NEP|名古屋大学組込みシステム人材育成プログラムNEP|名古屋大学組込みシステム人材育成プログラム

NCES人材育成プログラム(NEP)
組込みシステムの研究者と技術者を育成します

トップページ >過去のお知らせ

過去のお知らせ

このページには,トップページの"お知らせ"欄でご案内した情報を掲載します.原則としてリンクは削除しております.ご了承ください.

2018-12-27

本年もNEP公開講座へのご理解とご協力を賜りまして,誠にありがとうございます.お陰さまをもちまして,今年は過去最多となる,45科目を超える開講が叶いました(04月以降).各科目の会場でお会いした皆さま,お申し込み頂いている皆さまに改めて御礼申し上げます.来年も,なにとぞお願い申し上げます.

2018-12-25

年末年始は,12月27日正午まで通常どおり業務いたします.ただし,12月27日正午以降01月10日正午までの間は,サービスを休止いたします.各種お申し込みは当該期間中も受け付けております.お申し込みやご連絡,各種発送業務は,当該期間中休止して,01月10日正午以降,順次再開いたします.

2018-12-06

制御システム開発のためのMBD(2回目)の追加受講申し込み受け付けは,定員に達しましたので終了いたしました.多くのお申し込みありがとうございました.キャンセル待ちは受け付けておりません.改めて欠員が生じた場合に限り,再度予告の上,受講者募集いたします.

2018-12-06

欠員発生に伴う制御システム開発のためのMBD(2回目)の受講申し込み受け付けを,予定通り2018年12月06日(木曜日)14時に開始しました.若干名の受け付けです.

2018-11-22

制御システム開発のためのMBD(2回目)の受講申し込み受け付けを,2018年12月06日(木曜日)14時から開始します.先着順で,4名です.enPiT-Pro Emb側に欠員が生じたことによる計画変更です.受講ご希望の方は,募集開始日時までに再度ご検討のうえ,申し込みください.

2018-11-19

2018年11月16日~11月19日12時までを予定しておりましたネットワーク停止は,計画通り,無事完了いたしました.

2018-11-08

リアルタイム性保証技術(12月15日開講)は,今回も東京で遠隔受講いただけます.現在,お申し込み受け付け中です!

2018-10-18

カーエレクトロニクス(10月31日開講)や,ドキュメントレビュー(12月01日開講)はじめ,東京でも受講いただける科目の受講申し込みも受け付け中です!

2018-10-15

前回順延となりました「モデルカーを用いたAUTOSAR開発入門(1回目)」は,予定通り明日10月16日と翌17日の2日間に開講します.
お待ち頂いた皆様,大変お待たせいたしました.

2018-10-15

2018年10月12日~10月15日09時頃までを予定しておりましたネットワーク停止は,計画通り,無事完了いたしました.

2018-10-12

本日(2018年10月12日)17時30分~10月15日09時までの間,メンテナンスに伴うネットワーク遮断により,NEPの一切のサービスを停止いたします.

2018-10-09

2018年10月05日~10月09日12時頃までを予定しておりましたネットワーク停止は,計画通り,無事完了いたしました.

2018-10-03

技術者のための文書作成法(9回目)の受講申し込み受け付けを開始しました!

2018-10-01

10月02日に開講予定の科目は,予定通り開講いたします.
上にも掲載しております,棚卸しによる第1回目のサービス停止期間は,今後の気象状況によっても前後する可能性がございます.最新状況は,確定次第お知らせいたします.

2018-10-01

モデルカーを用いたAUTOSAR開発入門の10月開講,残席があと【3】ございます!ご検討頂いている皆さま,ぜひお申し込みください.
週末に,3科目の申し込み受け付けを開始しました.

2018-09-30(日)

<お詫び>一部お問い合わせ頂いております,制御システム開発のためのMBD(2回目)は,enPiT-Pro Embの指定により一般募集が叶わない事態となりましたので,学内外での混乱を避けるため,NEPの開講スケジュール一覧での掲載を取りやめました.
AUTOSARメソドロジ入門(2回目,2018年12月08日開講)のお申し込み受け付けを開始しました.

2018-09-30(日)

要求仕様書と設計書の作成技術(2回目,2019年01月19日開講)のお申し込み受け付けを開始しました.

2018-09-29(土)

人材育成と仕事の質を重視した管理技術(2回目,2018年11月10日開講)のお申し込み受け付けを開始しました.

2018-09-28

カーエレクトロニクス(2018年10月31日開講)東京会場のお申し込み受け付けを開始しました.この科目の東京会場は,実機を用いた展示説明に伴う制限事項がございます.東京会場にお申し込みの方は,シラバスや,お申し込みフォームをご参照ください.

2018-09-28

<お詫び>一部お問い合わせ頂いております,制御システム開発のためのMBD(2回目)は,enPiT-Pro Emb関係者の受け入れにより定員となりましたので,一般募集はありません.enPiT-Pro Embからの一方的な指定とはいえ,当該科目情報の掲載や,受講受け入れ困難な状況につきまして,担当として深くお詫び申し上げます.

2018-09-27

自動車工学(2018年10月30日開講),カーエレクトロニクス(名古屋大学会場,2018年10月31日開講)の受講申し込み受け付けを開始しました.カーエレクトロニクスの東京会場も予定しておりますが,東京会場のお申し込みは,調整後に順次開始します.

2018-09-20

組込み/自動車セキュリティ中級(2019年02月27日および28日開講)の受講申し込み受け付けを開始しました!

2018-09-15

メンタル面の管理技術(7回目,2019年02月14日開講)の受講申し込み受け付けを開始しました!

2018-09-14

モデルカーを用いたAUTOSAR開発入門(2回目,2019年02月22日および23日開講)の受講申し込み受け付けを開始しました!
別日程では,
モデルカーを用いたAUTOSAR開発入門(1回目,2018年10月16日および17日開講)の受講申し込みも受け付けています.
当初予定していた回の順延に伴う振替開講ですが,新規申込みも歓迎です!

2018-09-13

技術者のための文書作成法(8回目,2019年01月22日開講),メンタル面の管理技術(6回目,2019年01月26日開講)の受講申し込み受け付けを開始しました!

2018-09-13

リアルタイム性保証技術(12月15日土曜日開講)の受講申し込み受け付けを開始しました!東京会場でも遠隔受講いただけます!

2018-09-12

組込み/自動車システムの機能安全規格と安全分析演習(12月03日月曜日および04日火曜日開講)の受講申し込み受け付けを開始しました!

2018-09-11

ドキュメントレビュー(2回目,12月01日土曜日開講),技術者のための文書作成法(7回目,12月05日水曜日開講),メンタル面の管理技術(5回目,12月12日水曜日開講)の受講申し込み受け付けを開始しました!

2018-09-05

組込み/自動車セキュリティ初級(2回目,11月20日開講),技術者のための文書作成法(6回目,11月21日開講)の受講申し込み受け付けを開始しました!

2018-09-05

本日(09月05日)に開講を予定している科目は,計画どおり開講します.

2018-09-03

09月05日に開講を予定している科目は,計画どおり開講する予定です(09月03日時点).

2018-08-31

モデルカーを用いたAUTOSAR開発入門(1回目・兼振替開講A日程,09月12日水曜日および13日木曜日)と,同B日程(10月16日火曜日および17日水曜日)の追加受講申し込み受け付けを開始しました.

2018-08-30

モデルカーを用いたAUTOSAR開発入門(1回目)の振替開講日が確定しました.振替開講は,A日程(09月12日水曜日および13日木曜日)と,B日程(10月16日火曜日および17日水曜日)の2回実施します.追加の受講お申込みも,各日程で若干名を受け付ける予定です.お申し込み受け付けは近日開始予定です.

2018-08-24

本日(08月24日)は,予定通り開講します(07時05分).

2018-08-07

FPGAを用いたハードウェア/ソフトウェア コ・デザイン(08月24日開講)は,定員に達したため受講申し込みの受け付けを締め切りました.キャンセル待ちのご希望は,お問い合わせフォームよりご連絡ください.

2018-08-06

08月07日および08日に開講予定であった,「モデルカーを用いたAUTOSAR開発入門(1回目)」は,都合により休講となりました.

2018-07-02

技術者のための文書作成法(5回目,10月02日開講),AUTOSAR概論(2回目,10月27日開講),AUTOSAR OS仕様とTOPPERS/ATK2の使い方(2回目,11月10日開講)の受講申し込み受け付けを開始しました.
AUTOSAR概論(2回目),AUTOSAR OS仕様とTOPPERS/ATK2の使い方(2回目)は,それぞれ土曜日の開講です.

2018-06-30

マルチプロセッサ用RTOSを使ったアプリケーション開発(09月13日開講),マルチプロセッサ用RTOSの内部構造(09月14日開講)の受講申し込み受け付けを開始しました.

2018-06-19

リアルタイムOSの内部構造(名古屋大学会場)は,人数調整によりあと1名,申し込み可能となりました.先着順です.

2018-06-17

メンテナンスを実施します.一部科目につきまして,お申し込みページが一時的にアクセス不可となる可能性もございます.そのような場合は,お手数ですが,数時間後に再度アクセスをお願いいたします.

2018-06-14

制御システムのためのMBD(1回目)につきまして,受講者募集を中止するはこびとなりました.enPiT-Pro Emb関係者からの申し込みで,定員に達したことによる措置です.お問い合わせ頂いていた皆様,誠に申し訳ございません.

2018-06-12

組込みプログラミング初級(09月05日,06日,および18日開講)の受講申し込み受け付けを開始しました!今年度から,組込みプログラミングの基礎を更にしっかりと学ぶことができるよう,進行計画を改訂しました.

Automotive-SPICEプロセス基礎トレーニングの管理・支援系プロセス(09月19日開講),ソフトウェア・エンジニアリングプロセス(09月26日開講)の受講申し込み受付を開始しました!いずれも,2018年度新設の科目で,東京会場でも遠隔受講いただけます.
2018-05-30

リアルタイムOSの内部構造(07月07日および同14日開講)の【名古屋大学会場】は,05月30日13時10分時点で当初募集人数の上限に達しました.多くのお申込みありがとうございます.キャンセル待ちのお申込みを受け付けております.ご希望の方は,お問い合わせフォームよりご連絡ください.

名古屋大学会場の追加募集は実施しない方針となりました.(05月31日追記)

2018-05-15

【受講料事前振込について】受講料事前振込を選択された方には,開講日30日ほど前から,請求書類をお送りします.請求書は,発行日から,お申込み頂いた科目の開講日まで有効です.開講日までのお支払いをお願いいたします.受講者募集を前倒しで実施している科目についても同様です.

2018-05-14

FPGAを用いたハードウェア/ソフトウェア コ・デザイン(08月24日開講)の開講時間帯を,10:00-17:30に変更しました.開場時刻は09時,集合時刻は09:45です.

2018-05-10

リアルタイムOSの内部構造(07月07日および同14日開講)の名古屋大学会場,残席僅かとなっております.

全ての科目につきまして,受講料の事前振込を選択頂いた皆さまへの請求書類は,各科目の開講日ひと月ほど前から順次お送りします.

2018-05-09

2018年08月末日までに開講する全ての科目の受講者募集を開始しました!ぜひお申込みください!
AUTOSARメソドロジ入門(1回目)は東京会場でも遠隔受講頂けるはこびとなりました.

2018-05-08

AUTOSAR概論(06月12日開講)およびAUTOSAR OS仕様とTOPPERS/ATK2の使い方(06月13日開講)の受講者募集を開始しました.

2018-04-20

リアルタイムOSの内部構造(07月07日および14日開講)は東京会場でも遠隔受講頂けるはこびとなりました.土曜日の開講です.
受講者募集は,後日開始します.

2018-04-19

技術者のための文書作成法(05月26日開講)の受講者募集を開始しました.土曜日の開講です.

2018-04-16

05月度開講の科目の受講者募集を開始しました.
組込みシステムのセーフティ/セキュリティ入門(05月22日開講)は,東京会場でも遠隔受講頂けるはこびとなりました.

2018-03-23

2018年度の日程を正式に公開しました.

2018年度4月に開講する科目(技術者のための文書作成法)の受講生募集を開始しました.

2018年度から開始の,enPiT-Pro Emb名古屋大学車載組込みシステムコースの履修者募集を開始しました.

いずれの募集も,請求は年度明けの2018年04月02日以降です.

2018-03-19

2018年度から,受講料の一部改定が決定しました.詳しくは,公開講座受講料の改定(お知らせ)のページをご覧ください.

2018-03-13

2018年度から,受講料の一部改定を計画しています.詳しくは,公開講座受講料の改定(計画)のページをご覧ください.

2018-03-09

2018年度の開講日程計画を掲載しました.スケジュールのページからご覧頂けます.掲載している情報は2018年03月01日時点のものであり,今後変更の可能性がございます.開講科目や頻度の目安として,ご参照ください.>

2018-03-08

お陰様をもちまして,2017年度のNEP公開講座の受講者募集は,計画通り,すべての講座について完了いたしました.
年度内の開講はまだ残りますが,今年度も,NEP事業へのご理解とお申込みをいただき,誠にありがとうございました.

次年度の開講日程は,現在最終調整を行っております.決定後,公開いたします.今しばらくお待ちください.

先般お知らせしておりますとおり,次年度からenPiT-Pro Embとして,更に厚みがあり,ユニークな事業として展開してまいります.新しい取り組みの開始に伴いまして,数点の方針転換や,各種のお知らせを予定しております.

今後ともNEPをなにとぞお願い申し上げます.

2018-03-08

平成30年度以降,enPiT-Pro Emb事業として,静岡大学,広島大学,愛媛大学が開講する科目の一部を,名古屋大学で受講頂けます.その際,円滑な講義展開のために,お申込み時にお預かりする個人情報を,科目を担当する大学の関係者と共有します.本規定は2018年03月20日より発効するものとし,プライバシーポリシーには,「4.収集した個人情報の第三者への提供」部分に赤文字で追記しております.
ご理解とご協力のほど,お願い申し上げます.

2018-02-09

モデルカーを用いたAUTOSAR開発入門の受講申し込みは,02月15日(木曜日)の09時までです.ぜひお申込みください.

文部科学省enPiT-Pro事業の合同シンポジウムが2018年03月12日(月曜日)の13時から,早稲田大学(戸山キャンパス)で開催されます.
本学が代表大学を務めるenPiT-Pro Embの情報も説明いたします.詳細は合同シンポジウムのページをご覧ください.シンポジウムのページ末部に,参加お申込みフォームがございます.お申込み受け付けは03月08日(木曜日)の23:59までです.

2018-02-07

03月に開講する公開講座(メンタル面の管理技術,技術者のための文書作成法)の受講者募集を開始しました.ぜひご検討ください.

組込み/自動車セキュリティ中級講座の残席,本日(02月07日)14時の時点で3席です.

2018-02-06

組込み/自動車セキュリティ中級講座の追加募集を,本日(02月06日)13時から開始します.若干名の追加です.

2018-02-05

組込み/自動車セキュリティ中級講座の追加募集を,02月06日に開始します.若干名の追加です.
キャンセル待ちをご希望の旨連絡頂いた皆さまは,既にご案内しておりますとおり,02月05日中のお申込みをお願いいたします(02月06日時点でお申込み頂けていない場合は,他の皆さまに席をお譲りいたします).

2018年02月01日頃から,NEP宛のメールが一部不達となる事態が発生していたことを確認しております.エラーメッセージが戻ってしまった場合は,お手数ですが,02月06日以降に再送をお願いします.ご迷惑おかけいたします.お問い合わせフォームからのご連絡はこの限りではなく,確認できております.

2018-01-23

2018年度から開始予定の,本学と静岡大学をはじめとする5大学で実施予定の社会人向け人材育成プログラムenPiT-Pro EmbのWebを開始しました.enPiT-Pro Embでは,従来通りNEPの講座を講座単位で受講頂けるほか,カリキュラムにそった「コース履修」も準備しています.ご期待ください.
情報がまとまりましたら,おってお知らせします.

2018-01-21

今年度中のテキスト販売受け付けは,2018年03月10日までといたします.03月11日以降のお申込みにつきまして,本学からの請求手続きは2018年04月02日以降になります.ご不便おかけいたしますが,ご了承願います.年度内のご用命は,2018年03月10日までにお願いいたします.

2017-12-27

2018年度から,従来NEPで実施してまいりました人材育成の取り組みに加えて,enPiT-Pro Embを開始する計画をすすめています.ご期待ください.

2017-12-26

12月27日以降の年末年始期間のお問い合わせへの回答は,01月10日頃になります.ご了承ください.年末年始期間中も,公開講座へのお申込み,テキスト購入のお申込みは受け付けております.

2017-12-18

組込み/自動車セキュリティ(中級)講座(02月27日火曜日および28日水曜日)へのお申込み受け付けを開始しました.
ぜひお申込みください!

2017-12-13

NEPでは,02月22日までに開講する講座の受講者募集を開始しました.モデルカーを用いたAUTOSAR開発入門の受講者募集も開始しております.
ぜひお申込みください!

2017-12-13

プライバシーポリシーを改訂しました(2017年12月25日から発効するものとします).プライバシーポリシーのページをご覧ください.
"4.個人情報の第三者への提供"欄に,当プロジェクトの規模を拡大した場合に,お預かりしている個人情報を同一事業者内で利用することを想定した改訂について,ご了承頂く趣旨のものです.改訂部は赤文字にしております.

2017-12-06

2017年度02月までに開講の公開講座受講者募集は,近日開始予定です.

2017-11-15

リアルタイム性保証技術(12月11日月曜日開講)の東京会場開講が決定しました!まだお申込みいただけます.ぜひご受講ください!

2017-11-13

メンタル面の管理技術(12月12日火曜日開講)の受講申込受け付けを開始しました!先着順で,12月06日09時まで受け付けます.

2017-11-10

リアルタイム性保証技術(12月11日月曜日開講)名古屋大学会場の受講申込受け付けを開始しました!お誘い合わせの上,ぜひお申込みください!先着順で,12月05日09時まで受け付けます.

2017-10-26

リアルタイム性保証技術(12月11日月曜日開講)東京会場の受講申込受け付けを開始しました!関東ならびに関東以東の皆さま,お誘い合わせの上,ぜひお申込みください!先着順で,11月30日09時まで受け付けます.名古屋会場のお申込み受け付けも近日開始します.

2017-10-17

この度,リアルタイム性保証技術(12月11日月曜日開講)を,東京駅近辺の会場でも開講(遠隔開講)します.東京会場での受講申込を先行で,10月26日に開始予定です.関東ならびに関東以東の皆さま,ぜひご検討ください!
なお,東京会場は最少催行人数10名といたします.

2017-10-11

組込み/自動車セキュリティ初級,クオリティ重視の管理技術の募集締切りを,それぞれ10月13日金曜日の14時に延長しました!組込み/自動車セキュリティ初級は,残席僅かです.

今月から,受講料の一括請求に対応を始めております.同一開講日の講座に複数名のご受講をお申込み頂く場合,代表者様,ご担当様のご負担を軽減するため,名古屋大学にて代理の登録も可能です.ご希望の場合は,ぜひお問い合わせフォームから,一括請求ご希望の旨お知らせください.折り返し,手続きについてご案内いたします.

2017-09-27

技術者のための文書作成法(6回目),育成重視の管理技術,技術者のための文書作成法(7回目),ドキュメントレビューの4講座について,受講者の募集を開始しました!募集開始時期についてお問い合わせ頂いた皆さま,お待たせいたしました.

2017-09-21

ドキュメントレビュー講座の他,11月度に開講の講座の受講者募集は近日開始予定です.

ドキュメントレビュー講座の受講をご検討の皆さま,講座の担当講師が実行委員を務める"システム開発文書品質研究会大会(←クリックで外部ページへ移動します)"が名古屋大学にて開催されます(11月02日木曜日,名古屋大学NCES後援).ドキュメントレビュー講座の内容と関連の高い催事です.併せてご検討ください.
システム開発文書品質研究会大会の告知リーフレット(←クリックでダウンロード頂けます).

2017-09-08

下期のオンサイト開講のお申込みを受付けています.オンサイト開講について詳細は,オンサイト開講のページをご覧ください.

2017-09-05

10月から03月度までに開講の講座につきまして,10月末日までは会場情報の変更が想定されます.お手数おかけいたしますが,ご来学前に各講座の概要ページで会場情報の確認をお願いいたします.受講のお申込みを頂いた皆さまには,変更があった場合,メールでもご案内いたします.

2017-09-01

クオリティ重視の管理技術(1回目;10月19日木曜日開講)の受講者募集を開始しました.

2017-08-10

組込み/自動車セキュリティ初級(2回目;10月18日水曜日開講)の受講者募集を開始しました.

2017-07-26

モデルカーを用いたAUTOSAR開発入門(10月03日火曜日および同04日水曜日開講)の受講者募集を開始しました.

今年度新設の"組込みシステムのセキュリティ/安全入門"(07月19日開講済)につきまして,本日付で講座名を"組込みシステムのセーフティ/セキュリティ入門"に変更いたしました.講座の内容を,より忠実に反映する名称への変更です.

2017-07-24

データに着目した組込みソフトウェア設計(09月27日水曜日開講)の受講者募集を開始しました.

マルチプロセッサ用RTOSを用いたアプリケーション開発(09月21日木曜日開講),マルチプロセッサ用RTOSの内部構造(09月22日金曜日開講)の受講者募集を開始しました

2017-07-19
技術者のための文書作成法(5回目)(09月26日火曜日開講)の受講者募集を開始しました.
2017年07月19日開講の"組込みシステムのセキュリティ/安全入門"講座当日の様子を公開しています.
2017-07-14

リアルタイムOSの内部構造(08月30日水曜日および31日木曜日の2日間開講)について,演習内容のバージョンアップに伴うシラバス改訂をしました.募集期間中の改訂となりましたこと,お詫び申し上げます.演習内容を改良して皆さまの受講をお待ちしております.既にお申込み頂いた皆さまには,お知らせのメールをお送りしております.お申込み頂いている皆さまは,メールも併せて,ご覧ください.

マルチプロセッサを用いたアプリケーション開発(09月21日木曜日開講),マルチプロセッサ用RTOSの内部構造(09月22日金曜日開講)につきましても,演習内容と講義計画の改訂をしています.それぞれの講座の概要ページをご覧ください.

2017-07-07
要求仕様の作成技術(09月06日水曜日開講,組込み/自動車システムの機能安全規格と安全分析演習(09月07日木曜日および08日金曜日の2日間開講)の受講者募集を開始しました.
2017-07-07

より多くの皆さまに安心してお申込みいただけるよう,気象条件や災害による不可抗力での公開講座途中中止時の受講料取扱の基本指針について,公開講座開講規約に追記しました.4.講座の開講に関わること欄の第6項,第7項をご覧ください.

ET-Westに出展します(展示概要の紹介).ユニバーシティパビリオン(U-08)にて,公開講座,人材育成,共同研究の説明をいたします.ぜひお立ち寄りください.

2017-07-05
組込みシステムのセキュリティ/安全入門(07月19日開講)担当講師による講座紹介を公開しました.
2017-07-03
07月度および08月度の公開講座について受講者の募集を開始しました.現在,08月末日までに開講のすべて講座にお申込みいただけます.詳しくはスケジュールのページや,下の各講座名をクリックしてご覧ください.
組込みシステムのセキュリティ/安全入門,技術者のための文書作成法(4回目),AUTOSAR概論,AUTOSAR OS仕様とTOPPERS/ATK2の使い方,FPGAを用いたハードウェア/ソフトウェア コ・デザイン,メンタル面の管理技術(3回目),リアルタイムOSの内部構造
2017-06-29
新ドメインの運用を開始しました.詳しくは,組織名称変更のお知らせページをご覧ください.
2017-06-21
技術者のための文書作成法(4回目;07月25日火曜日開講)の受講者募集を開始しました.
2017-06-14
多くのお申込みやお問い合わせを頂戴しております,"組込み/自動車セキュリティ初級"講座の様子をご紹介します(←クリックで,ご紹介ページに移動します).ご受講を検討頂いている皆さま,公開講座の雰囲気を覗いてみたい皆さま向けの情報です.
2017-06-08
組込み/自動車セキュリティ初級(1回目)の受講者募集は終了しました.多くのお申込みありがとうございました. 次回(組込み/自動車セキュリティ2回目)募集は,下期に予定しています.
同講座を受講いただいた皆さまからご要望を頂戴しておりました,"セキュリティやセーフティについての,より入門的で,より体系的な学びの入り口となる"講座,"組込みシステムのセキュリティ/安全入門"は,現在受講者募集中です!
2017-06-02
2017年度新設の講座"組込み/自動車セキュリティ中級"のシラバスを公開しました.ぜひご受講ください.
2017-06-02
【予告】ドメイン変更のお知らせを,組織名称変更のお知らせページに追記しました.
2017-05-26
2017年度06月27日から07月19日までに開講の公開講座について,受講者の募集を開始しました.スケジュールのページからご覧ください.現在,受講者募集中の講座は次のとおりです.
組込み/自動車セキュリティ初級(1回目)
技術者のための文書作成法(3回目)
メンタル面の管理技術(2回目)
組込みシステムのセキュリティ/安全入門
2017-04-26
2017年度新設の講座"組込みシステムのセキュリティ/安全入門"のシラバスを公開しました.ぜひご受講ください.
2017-04-14
05月開講の公開講座の受講者募集を開始しました.現在,06月14日開講の講座までお申込みいただけます.開講日程と各講座の概要は,スケジュールのページからご覧ください.
2017-04-14
メーリングリスト(nep-news)にご登録頂いているアドレスの確認をお願いいたします.新年度開始に伴う連絡先の変更がある方は,メーリングリストのページから登録をお願いします.新規の登録も大歓迎です.
2017-04-03
組込み/自動車セキュリティ初級(06月14日開講)の受講者募集を開始しました.講座概要ページをご覧ください.
2017-04-03
組織名変更のお知らせ.2017年04月の名古屋大学情報学部新設に伴い,NEPの正式名称が変わります.詳しくは組織名称変更のお知らせのページをご参照ください.
2017-03-30
技術者ための文書作成法(04月25日開講)の受講者募集を開始しました.座概要ページをご覧ください.
2017-03-30
ファイル更新エラーによる講座日程情報の齟齬や誤植を改訂しました.ご指摘くださった方,ご協力ありがとうございました.
2017-03-30
機能安全系講座について,最終調整で次のとおり名称変更が生じました.
組込み/自動車システムの機能安全→→組込みシステムのセキュリティ/安全入門
組込み/自動車システムの機能安全&安全分析入門→→組込み/自動車システムの機能安全規格と安全分析演習
2017-03-28
2017年度NEP公開講座の日程を公開しました!公開講座一覧または,スケジュールのページからご覧ください.
2017年度も,NEPをよろしくお願い申し上げます.
2017-03-16
教材のダウンロードサービスを再開しました.
2017-03-13
Webサイトの更新.Webサイト,各種お申込みフォームを刷新しています.その作業に伴い,当面は微調整が続くかと思われます.
今後ともNEPをよろしくお願い申し上げます.
ページのトップへ戻る