名古屋大学「車載組込みシステムコース」,
「車載組込みシステムスペシャリストコース」
お申込みにあたって

このページでは、名古屋大学が開講する「車載組込みシステムコース」(略称:車載組込みコース),「車載組込みシステムスペシャリストコース」について、お申込みに先立ち、ご了承頂きたい事項を紹介します。
「車載組込みシステムスペシャリストコース」は、履修期間が1年間です。最長でも1年間です。それ以外の注意点は、「車載組込みシステムコース」と同様です。

1. お申込みに関わること

  • お申込みは、enPiT-Pro Emb車載組込みシステムコース申込書と科目選択票に記入して、nep@nces.i.nagoya-u.ac.jp(@を半角にしてください)へ申込み期間内にメールしてください。 申込書は、コースの説明ページからダウンロードしてください。
  • 履修期間は、申込年度の04月01日から起算して、1年間(最長2年間)です。
  • 最終出身校が発行する卒業証明書を以下へ郵送してください。時間がかかる場合は、申込書の提出時にご相談下さい。
    〒464-8601 名古屋市千種区不老町 NIC 508
    名古屋大学大学院情報学研究科 NCES
    enPiT-Pro Emb車載組込みシステムコース 山本・岩本
  • お申込みに伴い提出いただく個人情報の取扱は、名古屋大学大学院情報学研究科附属組込みシステム研究センター人材育成プログラムのプライバシーポリシーに基いて、厳正に管理いたします。

2. お支払いに関わること

  • 車載組込みシステムコースの受講料お支払いにより、個別の科目の受講料は請求いたしません(ただし、合計144時間まで)。
  • 名古屋大学で履修資格を確認後に、履修が認められた方に対して名古屋大学から納入依頼書(請求書)を発送いたします。
  • 受講料は、納入依頼書の発行から30日以内または最初の科目の履修よりも前に、全額を一括で銀行振込で納入して下さい。振込手数料はご負担ください。なお、受講料納入よりも先に、履修希望の科目が開講される場合は、別途ご連絡下さい。
  • 国や大学からの新型コロナウイルス緊急対策方針/指示などの理由で、お申し込み後に車載組込みシステムコースの開催が中止になる場合があります。この場合、すでに受講料を振り込み済みならば返金いたします。しかし、返金に時間がかかりご迷惑をおかけする可能性があります。そこで、受講料のお支払いを、開講日の間近(前日または前々日)にしていただきますよう、ご協力ください。そのように、納入依頼書を発行します。お支払いいただく前ならば、名古屋大学から送付した納入依頼書をご返送いただくだけで、コース開催中止に係る手続きが完了し、皆様へのご迷惑を最小限にとどめることができます。

3. 履修登録に関わること

履修が認められた方に、個別に科目履修登録のご案内を差しあげます。車載組込みシステムコースの履修実績時間は、コース受講開始後から起算します。

4. キャンセルに関わること(キャンセルポリシー)

  • 車載組込みシステムコースの受講料をお支払い頂いた後でのキャンセル、変更、取り消しはお受け致しかねます。
  • お申込み時に登録頂いた科目の履修取り消しは、開講日2週間前まで受け付けます。
  • お申込み時に登録頂いた科目を履修取り消しされる場合、開講日2週間前までは、取り消しされた受講時間を、最長144時間の受講時間枠に還元します。開講日2週間前以降は、当該時間数を最長144時間の受講時間枠から減算します。ただし、名古屋大学が開講日程を変更した場合や、その他やむを得ない事由により開講を見送る場合はこの限りでなく、当該時間数を受講時間枠に還元します。
  • 車載組込みシステムコースは、全日程を通して代理受講不可です。代理の方が出席される場合は、正規の科目受講料をお支払いいただきます。
  • 万一、学習計画の大幅変更によって144時間の履修登録枠以内で修了できなかった場合、修了に必要な残時間分は、都度請求いたします。
  • enPiT-Pro Embの車載組込みシステムコースは、最長2年間まで履修頂けますが、「休学」という状態を設けておりません。履修期間中に継続が困難になった場合も、取り消しやキャンセルは不可です。

5. アンケートへのご協力

履修時や修了時や終了1年後などに、アンケートをお願いする場合があります。ご協力下さい。

6. 個人情報の保護

申込にあたってお知らせいただいた氏名、住所その他の個人情報については履修生の管理業務、および本プログラムに付随する業務を行うためのみに、名古屋大学で使用します。また、本プログラムの講義提供大学(広島大学、静岡大学、愛媛大学、南山大学)の科目を受講される場合は、円滑な講義進行のために、連携大学担当者と共有します。ただし、連携大学の科目を受講される場合に限ります。また、取得した個人情報は適切に管理し、使用目的以外には使用しません。文部科学省から成果調査として、受講者の情報を提供するよう依頼があった場合は、文部科学省に情報を提供します。