AUTOSAR Platform Toolchain (APTool) コンソーシアム型共同研究

車載制御向けソフトウェアプラットフォームであるAUTOSAR Classic Platform に関する研究・開発を、複数の企業が参加する共同研究(コンソーシアム型共同研究)で推進しています。

目的研究


AUTOSARツールの調査や評価を行い、ツールの使い方やツールチェーン構築演習を行う中でAUTOSARメソドロジやツールチェーン構築のノウハウを蓄積します。

市販AUTOSARツールを用いて車載ソフトウェア開発を行う過程で、必要となる自動化やフォーマット変換を行うサポートツールなどの研究開発を行います。AUTOSARメタモデルの知識習得と現場で活用できる開発ツールの構築を参加企業と共に研究していきます。

これまでのコンソーシアム型共同研究で開発した成果物を用いて開発事例や教材開発を作成し、参加企業へのAUTOSAR教育の展開や普及に貢献します。

お問い合わせ先など


名古屋大学 大学院情報学研究科 附属組込みシステム研究センター
464-8601
名古屋市千種区不老町 NIC 508
Phone: 052-789-4228
E-mail: aptool-staff@nces.i.nagoya-u.ac.jp

活動成果


研究活動の一例をご紹介します。

AUTOSARメソドロジ調査資料

AUTOSARの仕様書は、誰でも無償でダウンロード・閲覧できますが、そのファイル数や文量は膨大です。AUTOSARで求めているプロセスごとの入力と成果物を明確にしてAUTOSARメソドロジの把握・理解の手助けをします。

ツールチェーン構築のためのサポートツール

TOPPERS/ATK2や市販BSWとAUTOSARツールを使ってツールチェーンを構築する際に必要なサポートツールを開発しています。ツールのソースプログラムと利用・開発マニュアルを提供しています。

Ecu Configuration Generator(EcuCGen)

AUTOSARでは開発工程の最後で上流設計で決定したパラメータを利用する場合があります。EcuCGenは上流設計にある大量の設計情報からEcuのソフトウェアに必要なパラメータを抽出する手助けを行ってくれるツールです。スクリプト言語で開発しているため、BSW独自パラメータやAUTOSARバージョン違いによる拡張や追加対応なども容易な設計になっています。

提供サービス


APToolコンソーシアムで開発した成果物を活用し、以下のサービスを提供しています。

成果物のライセンス販売

研究成果物の利用ライセンスを有償で提供しています。販売内容やライセンス形態、価格の詳細は、お問い合わせください。ATK2/APコンソーシアムで開発した成果物についても同様にお問い合わせいただけます

教育講座

社会人向け公開講座enPiT-Proの一環として、AUTOSARのメソドロジの基礎知識を学ぶことができる教育講座「AUTOSAR CP メソドロジ入門」を実施しています。

オープンソース活動

AUTOSARの利用促進を目的として、研究成果のうち無償の利用ライセンスについては参加企業の承諾をへてTOPPERSプロジェクトへコントリビュートしています。TOPPERSライセンスとしてコントリビュートしていますが、商用利用される場合はAUTOSARへの加入が求められています。

学会発表


コンソーシアムの研究員・共同研究員による、学会や研究会での発表を紹介します。

APToolコンソーシアムの研究紹介

第7回NCESシンポジウムにてポスター発表を行います。

有向グラフによるAUTOSAR定義の俯瞰をVR空間で行う試み

第25回バーチャルリアリティ学会大会のオープン・バーチャル・エキシビションにて、芦岡徳之 共同研究員がポスター発表を行いました。

有向グラフによるAUTOSAR定義の俯瞰とVRの活用

SWEST22のインタラクティブセッションにて、芦岡徳之 共同研究員がポスター発表を行いました。

SystemDeskを用いたAUTOSAR Classic Platform(CP)ツールチェーン環境の構築

dSPACE Japan User Conference 2019にて、高田光隆 研究員が展示発表を行いました。

MBDを用いたAUTOSAR対応車載ソフトウェア開発方法の検討

SWEST21のインタラクティブセッションにて、中野亜紀 共同研究員がポスター発表を行いました。(PDF)

組み込み開発環境でのクラウド IDE 活用方法検討

SWEST21のインタラクティブセッションにて、庭野正義 共同研究員がポスター発表を行いました。(PDF)

参加組織


APToolコンソーシアムにご参加していただいた組織をご紹介します。

  • アイコムシステック株式会社
  • APPIA Engineering Co., Ltd
  • APTJ株式会社
  • 株式会社クレスコ
  • 株式会社テクノプロ テクノプロ・デザイン社
  • UTテクノロジー株式会社
  • 菱電商事株式会社

参加のお誘い


NCESでは、参加組織の募集を随時実施しています。ご興味をお持ちの方はメールにてお問い合わせください。

APToolコンソの紹介

APToolコンソの概要、参加するメリット、参加形態、知財の取り扱いなどをご紹介します(PDF)。